第7回民謡民舞発表大会が市民会館で開催された。
M蘭地区民謡連合会結成40周年の記念行事として
始まった大会で、7回目となりました。
唄、三味線、尺八、太鼓、お囃子の各委員長が勢ぞろいし
朝一の〝音合わせ〟の風景。
開会式典の後の開幕演奏、今年は〝北海タント節〟です。
小学生と中学生が3人加わりました
。
民謡民舞発表大会ですから、当然舞踊もあります。
ゲストで出演をお願いしました。
妖艶で思わず〝ブルっと〟してしまいました。
すっごくお奇麗な先生でした
。
私の会の若手も頑張りました。
年々減少傾向にある会員数ですが、先輩方が作り上げた
M地区連ですので頑張っております。
いつまで持ちこたえるかな?。なんて事言っちゃいけないか
。
K幹事長、大変御苦労さまでした。
組織を束ねるって、ほんと大変ですよね。
そだそだ、狭心症の関係ですが、リサさんにアドバイスを頂いて
気持ちが少し楽になりました
。
開幕式典での挨拶は苦手です
。
小心者なので前夜は眠れませんでした。
さてさて、明日から7月中までclauseしますね~
。
M蘭地区民謡連合会結成40周年の記念行事として
始まった大会で、7回目となりました。

朝一の〝音合わせ〟の風景。

小学生と中学生が3人加わりました


民謡民舞発表大会ですから、当然舞踊もあります。



すっごくお奇麗な先生でした




年々減少傾向にある会員数ですが、先輩方が作り上げた
M地区連ですので頑張っております。
いつまで持ちこたえるかな?。なんて事言っちゃいけないか

K幹事長、大変御苦労さまでした。
組織を束ねるって、ほんと大変ですよね。
そだそだ、狭心症の関係ですが、リサさんにアドバイスを頂いて
気持ちが少し楽になりました


開幕式典での挨拶は苦手です


小心者なので前夜は眠れませんでした。
さてさて、明日から7月中までclauseしますね~

