きーさん便り

釣りと民謡の話さあ

2015年08月

東北東2とか南南東2とか。波1mとか何とか
やっぱり昨日(30日)中止にして正解だったか?。
4時30分出船  14分海域へ走行。
150m地点で初竿。さっぱり来ん(T_T)
切り替えの早いのが取り柄なので、14分の切れ目に出竿。
さっぱり来ん(--〆)。
イメージ 1
思い切って南茅部方面に移動。
烏賊釣り漁船がびっしりです。
イメージ 2
噴火湾の中間あたりに位置取りました。
イメージ 3
今日は酒井先輩との釣行です。
「ポールの先端に包丁ついてるけど?」と先輩。
「今に分かります」と私。
 
波も無く順調に?、サメも・・・いたああああああ。
二人で仕掛け1セットづつやられてしまいましたァ
そして酒井先輩の形相も変わりました。
そのポール俺に貸せ」。
イメージ 4
きょうは迷走の一日。烏賊釣り超貧果。久々の撃沈の自己崩壊レベル
本日の釣果はUPなんてとてもとても(--〆)。
でも日記ですので一応記録しておかなくっちゃ。
烏賊34ハイ。サバ4匹。以上です。
したがってupにも  無し。 力の字が消えそうですワ。
 
因みに、私と先輩に「グリグリ、グッサグッサ」されたサメ5匹。
 
  
  さて、晩酌は一番搾りではなく、のどごしにしよ
 

づーーーーーと続いた強風と高波。
今日は海上の波1mの気象予想でした。
で、ウォーキングのコースを海岸コースに変更し海の様子を見て来た。
しかし(-"-)・・・。
イメージ 1

右側にクジラ半島が見えますが、高波が押し寄せて・・・。
同じ場所で前浜はご覧の通り。
イメージ 2
風も強く、波も高いです。沖では〝うさぎ〟が走ってました。

週末だけおさまらんかなあー。
   と、期待しているのは私だけではないですよ   ねー?。

少しだけ希望がわきました。
イメージ 3
我が家の上空の月に〝叢雲〟がかかりました。
〝叢雲(むらくも)〟の兆しは変化の兆しです。

良い方に行くか、悪い方かは、まだわかりませんが、
思いは通じますよーに。

  そだそだ、さっき海岸に行った時、昆布が一杯打ち寄せていた。
  明日は、昆布拾いに行こう。

甚大?な被害だった。
先日の釣行で、にっくき〝サメ五郎〟に仕掛け3セット破壊されました。
イメージ 4
画像は昨年の〝サメ五郎〟です。今年退治?しました。
イメージ 3
次の釣行に備えて、辛うじて残った針をバラバラに解体。

私の場合、1セット11本針なので、11本×3セット=33本。
150円×33本=4950円。今回の被害総額です。
なんという事でしょうか信じられません(-"-)
過去に無い被害総額です。政府の援助はないのでしょうか?。

始まったばかりの烏賊釣りなので、嘆いてもな~んのプラスになりませんわ
で、仕方がないので新しい針を買いました。

イメージ 1
いつもと同じプラ角20本。政府の援助?で、1本148円でした。
以前は、浮スッテなるものとか、数種類使用していましたが
現在はプラ角です。理由は安価で釣果にも変化無し(SEA GAIA調べ)
なので。
で、古い物から整理し、3セット作成、合計5セット、予備4本。
イメージ 2

ほんとにもォ―。この次出たら〝グリグリ〟じゃ終わらんぞォ―。
〝グリグリ〟に〝グッサグッサ〟を加えてやるゥゥゥ―。

ウォーキングで海岸を通ったら、台風の影響で大波ですワ。
週末は台風次第ですね。

今日は27年度第二次格付け審査会でした。
スケジュールとしては、13時から ①唄・伴奏研修会、②免許状の交付式
③第二次資格審査会。と、続きました。
イメージ 1
研修会の研修曲は、道南口説き節、江差追分、郡上節でした。
滞りなく終了しましたが、江差追分の部分には、少し不満が・・・。
しかし、講師の先生方には、大変御苦労さまでした。

続いて免許状の交付式でしたが、進行担当のため残念ながら
画像は有りません。(実は油断してました)
ただ、室蘭地区連最高年齢者の小田三次さんが、〝唄・七段〟の
免許状を直接T会長から拝受しました。

最後は格付け審査会。
クラスとクラスで総勢19名の申請者の中で実技の方数名。
イメージ 2
画像は三味線二段の実技試験中の○織さんです
完璧な石狩川流れ節でした。まじめな性格が演奏にも出てましたねー。
  
審査会が終わり、続いて審議会。全員合格でした。
そして、北海道民謡連盟の最高位である〝最高師範〟の審議。
審査委員会満場の了承。有難うございました。
10月の理事会、来年2月の定期総会を経て、最高師範位で御座います。
皆様民謡歴30年以上の方々です。
貢献度は図り知れませんわ。


  前浜は大波です。台風の影響でしようか?。
  明日はウォーキングがてら漂流物漁りをしてみようかな?。
  そだそだ、レジ袋も持って行かなくちゃ。



     来週30日(日)酒井先輩を誘ってみようかと密かに・密かに と・・・。 


烏賊情報が無いまま、昨年(8/29)より一週間早く
初烏賊釣りへ行って来ました。

まったく情報が無く、当てずっぽうで、13分150mの海域へ。
(白老沖ではありませんよ)
クジラ半島前?、見る角度でどこの前なのかわかりませんが・・・。    (^-^)
とりあえず141度13分です。

おろして直ぐ烏賊特有の当たり。5杯だラッキー。
この調子と思ったのもちょっとの間。
イメージ 1
一時的に170mラインまで行きましたが、時間の無駄でした。
最初の140~150に戻り、〝ちょこまか釣り〟に専念。
サメの猛攻で仕掛け3セットやられました。
イメージ 2
目だけ残してた。あまりに無慈悲なサメに僕は怒りが爆発。
スキーのポールの輪っかを外したサメ撃退棒(昨年作成)で
突っつくも効果がないので、撃退棒の先に包丁を取り付けてみた。
あまりに恐ろしい撃退棒なので画像は有りません。

早速現れたサメの頭めがけて突っついたら、頭の後ろ側にヒット。
ついでにグリグリしてやった。あのサメたぶん死んだべな。
あまりにも激しいサメとの格闘だったので、格闘シーンの画像は、
有りません。
お陰様で帰りまでサメ無し海域でした。

今の時期やはり表面水温が高く、生簀でも弱ってくるので
水、墨を吐かせてから
イカッチャ器で〆て、
ハンディークリーナーで
氷の入っていたジッパー付の空き袋に5杯づつ
イメージ 3
入れてから、ジッパーを厳重にチェックして氷満載のクーラーBOXへ。
イメージ 4
合計12袋+2ハイが本日の釣果です。昨年の70越えならず、残念でしたが、まずまず烏賊の初釣りを堪能した一日でした。

イメージ 5


 で、晩酌は、定番ですが、パリパリのイカ刺し、北見の民友から
 頂いた山わさび、烏賊のゴロ和え、そしてキンキンに冷えた
 一番搾りでーす。こんな幸せ他にあるでしょうか。

 さて、明日は子供達の稽古日。日曜日は民謡格付け審査会と続く。
 やはり、土、日は中々出船出来ない

きょうは夏休み最後の日曜日、柚○ちゃんがやって来た。
お盆やらなんやらで、夏休みなのに子供達の教室は、稽古休みが
続きました。
きょうは、稽古不足を補う為に我が家に直稽古に来ました。

9月に開催する江差追分全国大会の稽古。
イメージ 1
一節~七節(いっせつ~ななせつ)まで七節七声(ななふしななこえ)で とても良い追分を唄いました。
(七節七声…一節から七節まである江差追分を七回しか息継ぎが出来ないこと)
上へ上へと声も張っていて、特に節度が良かった(天性の節度?)。
何点か指摘、注意しましたが、次の稽古まできっちり直して来るでしよう。

唄い終わってから、「大分練習したんだね」と声を掛けました。
すると「ママがねー、練習終わらないとご飯食べさせてくれないんだよー
とさ。


ママ、えらい。

子供に限らず、目標をもってやる事は大事な事です。特に子供は親がきちんとみていてあげないとね。僕は9月が楽しみです。
イメージ 2
続いて三味線の稽古に入りました。
2月から始めた〝石狩川流れ節〟です。弾き方はとっくにマスターしました
今は、弾いて弾いての稽古です。
伴奏中の糸狂い(音狂い)に対する対処法もマスター中です。


来年からは、道南ナット節に入りますが、前倒しになりそうです。
11月座長大会が終わったら、道南ナット節に入ろうか?と
いろいろ思案中です。


昨日船台バッテリーを取り付けに行って来た。
イメージ 1
近くにいた倶楽部の人に烏賊情報を聞いてみました。
やはりまだ室蘭登別沖には来ていないようだ。
○○ー○の情報でも恵山沖です。
例年だと、とっくに来て烏賊釣りが始まっているはずなのに。

釣友さんは、今日烏賊釣り出港予定でしたが、愛艇の

整備に明け暮れたようです。

で、きょうは朝一番でお墓参りも終わったし、

以前から構想の仕掛けを作成しました。
イメージ 2
エギングの10本仕掛け+ジグ1本。

普通はエギング1本でアオリイカを狙うんでしょう。
まあ、烏賊は烏賊だわね。と相変わらず単純に、アバウトに

10本仕掛けを作成しました。

今年はこれで烏賊釣りを楽しんでみます。
10本で1080円ですから不釣でもダメ元です。
ダイソーで見つけた)
欲針にはジグ1本。
もし、既に実行済の方がおりましたら、情報をお願い致します。


 さてさて、いろいろやってみて烏賊釣り楽しみますワ。


私の会もお盆休みに入りました。
今日はその前の稽古日でした。
イメージ 1
いつも通りに進み、後半は、9月の江差追分全国大会へ進む
人達の稽古。

体調のすぐれない板○会長も、久しぶりに稽古に顔を出しました。
色々と積り積もった話で、いつもはあまり指摘しない(自己練習で
学ぶ事が多いので)方針でしたが、今日は連絡事項やらで
時間も少なかったので、少し指摘をしました。

茜音ちゃんも夏休みで火曜日の稽古に参加です。(えらい)
そして、将来の大物、安寿ちゃんも(ほとんど寝てましたが)
イメージ 2
石狩川流れ節、北海タント節、南部酒屋酛・・唄の太鼓の音と
三味線の音にも、ビクともせず寝てましたワ。
今日でお盆中稽古はお休みです。




≪釣り友業務連絡≫
お盆中の釣行に、お誘いを頂きましたが、どうかご理解をお願い申し上げます。
お盆終了後は、少しだけ残った、そのおこぼれを頂きに出船致します。
お誘い、有難うございました。  




昨日はバス移動中からのUPだったので、あらためてのUPです。
 
 第45回幼年・少年少女。第16回寿年者。第23回熟年者の
 全道民謡決勝大会が、名寄市で開催。
 室蘭からは6名が各部門に出場しました。
 
室蘭を9時30分出発。大会前日は前夜祭で盛り上がります。
開催主管地区連の歓迎の阿波踊りが延々と続きます。
イメージ 1
イメージ 2
いつも民謡に浸かっている方々ですが、前夜祭はカラオケで
楽しみました。
イメージ 3
唄っている人、北海道民謡連盟で一番偉い人なんですよー。
右側の踊っている人。いつものパターンで、拍手喝采でした。
皆さん基本、唄が好きなんですね―。
13地区からそれぞれ代表?がカラオケ披露で楽しいひと時でした。
 
大会当日、大会議室のひろーい(--〆)部屋に、なんと6地区連も
押し込まれ?、1地区連10人として、総勢60人が牛2頭でした(オヤジギャグ)
出番が終わり、じいちゃん、ばあちゃん、そしてお世話になっている
先生とお昼の弁当です。
杏○ちゃんの唄も、花○ちゃんのお囃子もとっても良かった。
イメージ 4
寿年者の部に出場した高坂さん。入念に出番前の声出しです。
イメージ 6
中々味のある津軽おはら節でした。
三味線弾いている綺麗な人、当方の三味線委員長です。まだお若いんですよォー。
 
そして、きーさんとこの玲奈さんの出番です。
イメージ 5
いつもは会場で聴くんですが、今回は第2会場の大型スクリーンの前で
玲奈さんの唄を聴きました。
不調のどん底でしたが、頑張った追分でした。
なんとか5位に入賞してくれました。(^-^)
いつも思いますが、本番に強い子ですワ。
夏休みで、大会終了後は帰省しましたが、16日に家に来るそうです。
江差の全国までには復調するでしよう。
そだそだ、昨年全国大会の表彰式後、報告に来なかったので、
私から、報告とお礼を忘れるな と大目玉を食らいましたが
今回は終了後、トロフィーを持って、ニコニコ顔できちんと挨拶に来ました。
尺八の児玉先生にもお礼を言ってました。
 
実は、私から事前に、尺八の児玉先生に、あまり調子が良くないので
少し引っ張って吹いて下さいとお願いしていました。
ソイ掛けの柚来ちゃんにも、常日頃、唄い手の調子を見て
ソイ掛けを掛けなさいって注意してました。
とても良いソイ掛けでした。不調のさ中の5位は上出来、その後のあいさつも
良く出来ました。二人には次の稽古日に、一杯褒めてやります。
 
  
 
                        全道大会付けたしUP
 
 

8日前夜祭、9日全道年代別民謡大会が名寄市で開催されました

イメージ 1

当地区連代表でHさんがカラオケを披露、さすが地元限定歌手だけあって、たいしたもんだわ。
子供たちも美味しい料理をいただきました。

イメージ 2

玲奈さんは江差追分の部で、なんと五位でした。9月の全国大会まで何回も唄い込まないとダメだよと注意。6時に名寄市民文化センターを出発し、現在旭川鷹す付近走行中です。バスの中もだいぶ静かになりましたわ。

イメージ 3

まあ、何時ものパターンです。
さて、私も一眠りしようっと。

↑このページのトップヘ