きーさん便り

釣りと民謡の話さあ

2015年06月

第5回民謡民舞発表大会がありました。
 
5年前に○蘭地区民謡連合会創立記念として始まった大会。
イメージ 1
 
朝一番音合わせから始まります。
画面左から3人目は、会館スタッフ。
後ろで手を組み音を確認して、上階の
音声さんとコンタクトをとっております。
音合わせの伴奏は、各指導委員長の先生方
です。
今回も〝鱈釣り節〟で音合わせでした。
 
 
今回は裏方中心にUPしました。
イメージ 2
 
大会の影アナ担当の、香○さんと留○さん。
開会式で観客の皆さまに、ご紹介しようと
思ったら留○さんが、「いーです、いーです」
と、言うもんですからやめました。
とても心地よい影アナでしたよー
 
 
 
会場に入る時も、昔は〝木戸〟といいましたが、現在は〝入場受付係〟と
言います。
イメージ 3
 
今回も会員さんにお願いしました。
ご自分も出番があるのに、快く引き受けて
頂きました。
 
 
 
 
開会式も終わり大会は開幕演奏でSTARTです
イメージ 4
 
 
 
北海盆唄の予定が鱈釣り節での開幕演奏
でした。
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
結構若手です。一部完全に若手ですが。
出番前の音調整です。
 
鮎○さん、すっばらしい踊りでした
次回も頼みまーす。
 
 
 
 
イメージ 6
 
出番前袖で杖が見えたので、「唄う時に
椅子でどうですか?」と一声掛けましたら
「助かるわ―」と。
しかし、どうしてどうして、素晴らしい
唄でした―。
 
今日のキ―さんは〝石狩川・・・節〟・〝北海タント・節〟に三味線を付けました。
柚来さんの石狩川流れ節の一番の伴奏途中で、2の糸がブツと切れました。
焦りますよねー。止める訳にもいかず、そのまま、2の糸無しで弾きましたが。
北海タントもそうでした。張ったばかりの2の糸が・・・今日は悪夢だ
 
由紀恵さんの〝石狩川・・・節〟には、柚来さんと三味線伴奏をつけました。
2月から本格的に三味線を習い、結構上がりが良いねーと言う事で
三味線初舞台でした。柚チャン練習の成果が出てました。良かったよー。
写真が手に入りましたら、いずれUPします。
 
まあ今回の大会のキ―さんは、糸が切れるやら、緩むやらとアクシデントが
盛り沢山でしたが、乗り切りましたァ~。
 
 
 
そだそだ、オヤジ3人旅の報告は近い内にします。
 

今日は6月土曜日最後の稽古日。
中学生達は〝部活〟でお休みです。
 
柚来チャンは三味線〝初舞台〟(28日民謡民舞)に向け特訓中です。
きょうは恵さんが柚来チャンの三味線に〝唄付け〟の為
安寿ちゃんを連れて稽古に来てくれました。(大の字で寝てますが)
イメージ 1
28日の民謡民舞の発表大会には、由○恵さんの〝石狩川・・・節〟に
伴奏を付けます。
今日は恵さんから、注意がありました。「由紀恵さんはもう少しゆっくり目が
いいですよー」と。
でも、「三味線はとっても良いです」と、お誉めの言葉で柚来ちゃん思わず
ニッコリしてました。
舞台での注意事項を打ち合わせして稽古終了です。
 
過日の道新杯の時、空知地区連の柴田先生から、〝日高馬方・・・〟の譜を
頂きました。有難うございます。
ちょっとやってみましたが、難しいです。
今月28日の民謡民舞が終わってから取り組みます。
せっかく頂いた譜ですので、才能に関係なく、何とか弾けるようになりたいですワ。
慎吾先生有難うございます。この次お会いするのは、いやいやこの次に
一緒に酒飲めるのは、8月の名寄大会ですねー。
楽しみでーす。
 
 
そだそだ、先月UPした「オヤジ3人旅」ですが、いよいよ火曜日(23日)に
迫って来ました。
イメージ 2
23日6時出発、初日宿泊は網走市内のビジネスホテルです。
6時に出発してから車内で、スケジュールを組む予定ですが、
茂○三人旅担当部長?曰く、天気が良ければ阿寒湖で、悪ければ
留辺蘂の〝山の水族館〟と・・・。
相変わらず〝だいたいの線〟が好きなキーさんはお任せです。
そして、ファミリー用の竿とリールは持参しますヨ―。
狙いは 羅臼ぼっけ ですからー。
 
と・いつもながらの日誌で申し訳ありません。
釣りは三人旅から帰国?してから、先輩酒井君を誘って〝ひらめ〟に
行く予定ですわ。
 
 
 
 
 
 
 
 

第47回道新杯全道民謡決勝大会へ行って来た。
イメージ 1
ほぼ満員状態の会場。
イメージ 2
出番前に、結衣さん秋田長持ち、恵さん江差追分の〝声出し〟です。
結衣さん全国民謡4位でした。
昨年より良い唄だったが、ほかの人もまた良い唄だった。
本人はだいぶガッカリしたようだったが、この唄で頑張ろう。
いづれは頂点に立てますから。
恵さんは、ヨサコイで忙しかったようです。
それに出産もありましたから。状況を考えれば出来すぎーの唄でした。
 
イメージ 3
り○さん、お久しぶりでした。
着物新調したんですね。「先生、写真お願いしまーす」
プリントして民謡民舞の時に持参します。
そだそだ、宮○副会長、「俺パソコン買うかなって」ワープロは出来んだけどさ。
  何と現代、ワープロなんて死語ですわ。
 
毎年小樽産の春ニシンを頂いている、小樽のS会長さんとお久しぶりに再会。
毎年のニシンのお礼に少ないけれど、前回釣れた浮宗八をお土産に
差し上げた。「一晩塩振って二日間天日干した宗八でーす」。
イメージ 4
で、S会長さんから、小樽の美味しいお酒頂いた。
「きんきんに冷やして飲んでや」  冷酒大好きですから帰宅して即冷蔵庫へ
格納?。本日頂きます。肴はやっぱり天日干しの〝宗八〟だべな。
 
 
 
 
 室蘭沖征服して、今度は道東方面を侵略?とは。羨ましい
 
 
 
 
 
 
 

朝、今日は特にスケジュールもない、で、久しぶりに釣り道具置き場の
整理整頓をと思い立ち取りかかった。
 
錆びた包丁、同じく針、まがった天秤、新品のひらめ仕掛け
大分以前に購入した鱈しゃくり、出てくるわ出てくるわ。
約1.5時間かけて2S終了。
 
イメージ 1思いがけなく出てきたのが、烏賊の
プラ角、合計17本。
御覧の容器に入っておりました。
そのうちに仕掛けを作ろーと
いつの間にか物置の奥へ、奥へと
いってしまったんだねェ。
〝僕たちの出番はいつ?〟とアピール
しているようです。
 
長い間?無視されていた針が出てきたという事は、フフフフ、今年は期待できるかも?
イメージ 2
で、早速製作開始。作業中
気は馳せます。
プラ角(小)10本仕掛けに
長いのを7本仕掛けに作成しました。
作成しながら昨年の烏賊釣りを思い出します。
 
 
 
 
そう言えば日本海では、するめ烏賊漁が解禁になったとか。
イメージ 3
 
 
後3カ月もすれば、こんなのが釣れますね。
先輩酒井君も張り切っているようだし。
 
 
 
 
 
そだそだ、倶楽部の釣り大会が21日まで延長になったとか。
私的には、とても良いお知らせでした。
 
 
 楽しみながら仕掛けの作成で一日を過ごしたハッピー日でした
 
 
さてさて、明日は子供達の稽古日、日曜日は道新杯全道民謡決勝大会で
札幌だ。少し忙しい。
 

5月も大分切れた。
三味線の糸の話ですわ。
イメージ 1
三の糸11本、2の糸3本。1の糸1本交換。
下手な弾き方が原因だろうと思っていた。
 
しかし、いつもより多いなあと、何時も乍鈍い感覚
 
まあ、下手なのはしょうが無いが、根本的に駒の位置が前過ぎてたみたいだ。
少し後ろに下げてから切れなくなったようだ。
こんな事にも気が付かないレベルです。
 
その駒ですが、予備の駒が破損してました。
ケースに入れっぱなしだったので、気が付かなかった。
イメージ 2
まあ使用出来ないわけではないが、格好悪いので、今度の道新杯に行った時に
購入しようと思います。その他にも欲しいものあります。
〝指掛け〟〝指擦り〟とも言うようですが、地方によって若干言い方が
違うようです。
今使用している物が大分擦り切れてきました。と言っても猛練習で
擦り切れた訳ではありません。たぶん下手だからでしょう。
家内に編んでもらった物も消耗してきたので、これも道新杯で購入予定。
 
そして、そして、3月から探している〝日高馬方三下り〟の譜が載っている
三味線譜の本も購入予定。ただし載っている本があればの話ですが。
 
 
しかしまァ。私の場合の三味線は、何てったって技術不足と鍛錬不足と最大要因は
小生のセンス不足で、中々上達しませんわ。
 
全道大会の控室も勉強の場です。
同室の他地区連の先生方の出番前の稽古をじっくり見学させい頂きます。
さりげなくです。
 
 う~ん 良い天気になって来た。やっぱり行けば良かったかな?。
  さてさて、釣りは来週まで出来ません。
 
 

タモ網が一度の使用で しばらくしたら、腐食でパア~。
で、作る事にした。
イメージ 1
何んぶ鉄筋か知らない(たぶん2分鉄筋?)
しかし、上手くまんまるにならず失敗。
まあ、こういうたぐいの仕事は苦手です。
しかし、めげませんわ。
輪っかだけで、2千円オーバーですから。
 
 
で、全ネジボルト(1m)を買って来た。
早速玄関前の電信柱で、グッとまげて万まるを形成。
イメージ 2
 
中々上々のまんまるになった。
上級加工技術(?)の持ち主だったとは。
定年できっぱり退社したのが惜しい位と
自画自賛。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
    イケスに楽々入るサイズで、これで
    烏賊もすくい易くなります。
 
 
 
 
 
改良が必要なのは、烏賊仕掛け投入器。
イメージ 4
 
 
ビニール管が短すぎました。
で、今年は倍の長さに改良します。
もちろん、先輩酒井君の分も作成します。
だって、今年も烏賊に行くぞーと張り切ってますから。
電動も買うようです。キャンピングカーも買うようです 
 
 
今日は、作成色々です。船に置いとくのに、PCで2種類作成。
イメージ 5
 
 
 
倶楽部年間釣りダービーの最低サイズ
一覧表を作った。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
針、糸結び5種類一覧表も作成
 
 
 
 
 
 
 
 
それぞれラミネート加工して、船に常備しておくと便利かな?って、
 
そだそだ、この二日三日見れない状態だったライブカメラが復活した
イメージ 7
昨日パソをいじくってみたところ、ホームページ製作者側に何かあったみたい
だという事がわかった。
それなら、ほっとこーという事にしたが、本日お昼頃、買い物の途中でスマホ
をいじってみたら回復してました。
よかったよかった。
 
 
で、明日は、北北西2だとか、西北西2だとかで、出船決定
崎守あたりの、○ら○を、狙ってみようか。ふむふむ
 
 
 
 
 
 
しかし、恵山鱈釣り、リベンジするんだべか
 
 
 
 朝4時、西北西4 6時、西北西5 中止
 

まあ、結果から言えば〝惨敗〟です。

5時30分出船。港口から地球側波あり風あり。でもロックもしたい。

地球を目指すが追直漁港前でギブアップ。U―ターンして黄金を目指しました。

途中港口で良型宗八順調につれますが、夕べ「宗八はいりません」と言われ
離脱。久しぶりの伊達漁港前に到着するも小型宗八の猛攻を受けてまたまた離脱。
イメージ 1
伊達火発前はべた凪です。和船、ゴムボも含め15艇位の船団?。
7時到着。仕掛けを変え、ライン8mから5mで流し釣り。
真カレイのリリースサイズしか来ませんでした。
他船は絶好釣なんだろーなァ。しかし俺はなんでこんなに下手なんだろーと
やけ気味になりながらも、強い引きと同時にタモを片手につかむ一連の
動作。何と言う熟練のしぐさだろうと。一人で こじんまりと自画自賛
揚がってきたのは型物の石もちカレイでした。一人なので画像はありません。
次から〝自撮棒〟を持っていきます。

まあ、しかしの~んびりとした釣りが目的の一日でしたので、ゆっくり朝食。
イメージ 2
けさはこんな朝食です。
釣りの時だけカップめんの許可がおります。

結局 型物石もち数匹を頂き早々に帰路に。
イメージ 3
10時30分帰港。久しぶりに念入りに船洗しました。
アンカーも現場で洗って乾燥。
イメージ 4
一息いれてコーヒータイム。このひと時が最高ですわ。

昨日の釣り友さんのコメント。なにがあったんでしょうか。
コメント投稿を控えるなんて。心配ですが早期のカンバックをご祈念申し上げます。

実はきよう、沖でメールを送ろうかと思ったんですが、まあ、それはそれでと
いう事でね。


↑このページのトップヘ