新型ウイルスの感染が広がっています。
各公共施設が使用出来ません。
したがって民謡の稽古もお休みです(-_-)。
北海道民謡連盟では、本年度の主催事業の全道民謡大会をすべて中止にしました。

6月・道新杯争奪全道民謡決勝大会。

8月・知事旗争奪全道幼年・少年少女、熟年者・寿年者の各大会

10月知事旗争奪一般(高校生~64歳)の全道民謡決勝大会です。
まあ、致し方がありませんね。
特に8月は年配者の全道大会ですからね。
皆さん何かしらの〝お薬〟を飲んでますから。
ウイルスに侵されたら命とりになります。
8月は旭川での大会。10月は北見での大会でした。
準備していた主管地区連の皆様は残念か?、ホットしているか?。
参加予定の他地区連は、中止になってホットしているのでは
有りませんか?。
実は、小生の地区連では、役員会議で既に
北海道民謡連盟で中止の決定を下す1週間前に
〝8月の全道大会は参加しない〟と決めておりました(-"-)。
会員の皆様には、5月の理事会が終わってから、通達を出そうと
予定しておりました。
年配者の方々を危険に晒す事は出来ません。
その決定情報が他の地区連にも広まり、本部の中止決定に繋がりました。
2月定期総会後の懇親会中止決定の遅れ。
これは、中止の決定が遅れた為に、懇親会会場のホテルから
懇親会費用全額を請求されました。
会計部長が交渉した結果、数パーセントはまけてもらったらしいが。
それにしても、本部役員の方々の危険意識欠如には驚きます。
もう少し全体を見通した事務局であって欲しいものだ(-_-メ)。
さてさて、先日酒井先輩にお会いした時「海にはコロナはいねーだろー」。
と言う事で、明日浮き宗八で出船です。
今日はどんな釣り情報が出てくるか楽しみだ(^-^)。
各公共施設が使用出来ません。
したがって民謡の稽古もお休みです(-_-)。
北海道民謡連盟では、本年度の主催事業の全道民謡大会をすべて中止にしました。

6月・道新杯争奪全道民謡決勝大会。

8月・知事旗争奪全道幼年・少年少女、熟年者・寿年者の各大会

10月知事旗争奪一般(高校生~64歳)の全道民謡決勝大会です。
まあ、致し方がありませんね。
特に8月は年配者の全道大会ですからね。
皆さん何かしらの〝お薬〟を飲んでますから。
ウイルスに侵されたら命とりになります。
8月は旭川での大会。10月は北見での大会でした。
準備していた主管地区連の皆様は残念か?、ホットしているか?。
参加予定の他地区連は、中止になってホットしているのでは
有りませんか?。
実は、小生の地区連では、役員会議で既に
北海道民謡連盟で中止の決定を下す1週間前に
〝8月の全道大会は参加しない〟と決めておりました(-"-)。
会員の皆様には、5月の理事会が終わってから、通達を出そうと
予定しておりました。
年配者の方々を危険に晒す事は出来ません。
その決定情報が他の地区連にも広まり、本部の中止決定に繋がりました。
2月定期総会後の懇親会中止決定の遅れ。
これは、中止の決定が遅れた為に、懇親会会場のホテルから
懇親会費用全額を請求されました。
会計部長が交渉した結果、数パーセントはまけてもらったらしいが。
それにしても、本部役員の方々の危険意識欠如には驚きます。
もう少し全体を見通した事務局であって欲しいものだ(-_-メ)。
さてさて、先日酒井先輩にお会いした時「海にはコロナはいねーだろー」。
と言う事で、明日浮き宗八で出船です。
今日はどんな釣り情報が出てくるか楽しみだ(^-^)。